結論!
再塗装は必要です。
①雨水・紫外線でキュービクルの塗装が剥げる
キュービクルの塗装は常に紫外線や風雨にさらされるため、経年劣化に伴って剥げてしまいます。
キュービクルの塗装が剥がれたままにしておくと、漏電リスクが高まりとても安全とは言えません。
②塗装がはげたキュービクルは穴があくリスクがある
塗装が剥がれたキュービクルは、金属部分が露出し、サビによって腐食が進行します。
サビが大きくなってしまうと、穴があき、内部に雨水や虫が侵入する可能性があります。
キュービクルの定期的な再塗装・メンテナンスは重要です💡
③穴が開いたキュービクルは漏電リスクが高い
穴が開いたキュービクルは、雨水の侵入が原因となり漏電リスクが高まります。
漏電リスクが高まっている場合、最も注意すべきなのは波及事故になります。
波及事故とは、高圧電力を引き込んだ事業所の電気設備故障に伴い、
停止した配電線に接続している他事業所も停電を引き起こす事故のことをいいます。
防止策としてキュービクルの塗装メンテナンスが必要です💡
このような理由から、キュービクルに再塗装は必要といえます!
………………………………………………………………
テクノウォールSEC
お問い合わせ:076-256-2373
………………………………………………………………
石川県(金沢市、白山市、野々市市、小松市、かほく市、内灘町など)で
外壁・屋根リフォーム・板金工事をお考えなら、
テクノウォールSECにお任せください!
テクノウォールSEC 対応地域
金沢市 白山市 野々市市 小松市 かほく市
七尾市 川北町 内灘町 津幡町 志賀町
能美市 中能登町 穴水町 輪島市
※それ以外の地域の方もお気軽にご相談ください。